音楽による次世代育成プログラム

今の日本には、次世代の子供たちの体験格差の解消という社会の解決すべきテーマがあります。                                  子どもの創造力・表現力・コミュニケーション力・自主性などを養い、イノベーションを推進する次世代の人材を育てねばならないという極めて重要な社会課題に直面しています。                

                

その課題を解決するためには、”音楽体験”が何より有効だとMusic Forceは考えます。                                     そのため、以下の「音楽による次世代育成プログラム」を提供します。                                                                         その特徴は、                                                                                                 ①国内トップ演奏家などの指導による他にはない質の高い体験ができる                                                                                        ②テーマ性・・・多様なテーマに基づき様々な角度から理解を深められる                                                                              ③一度切りでなく、継続的に体験機会を提供するために理解・興味が深まる                                                                                                                           


1.「音楽の探求プログラム」                                                                          音楽を他の学びの視点から多角的に理解する「探求・体験学習」を提供し、音楽を通じて幅広い知識を                                          身に付け、次世代の成長に不可欠な諸能力(感知・分析・表現・創造・コミュニケーション等)を養成す                                         るもの。                                                                                                            【内容】現代版リベラルアーツ教育プログラム」の中から希望に応じたものを講師に依頼                                          講義を聴く、演奏を聴く・視る、ワークショップ(ディスカッション)、楽器体験など                                       

2.「音楽寺子屋」・「Salon Musicale」の参加・聴講(親子でも可)                           

3.胎児~小学生(低学年)の”親”を対象とした、「なぜ音楽を体験させるべきか?」プログラム